いつもとは違った髪型でイメチェン

ヘアスタイルにマンネリを感じているあなたへ。
髪型に変化を持たせたいとお考えなら、インナーカラーをオススメします。
いつもとは違った髪型でイメチェンしていきましょう。

新たな自分へと生まれ変われるカラー

インナーカラーとは?
インナーカラーとは外側とは違う色を髪の内側に施すカラーリング手法で、動きのあるスタイルを作り出します。
これにより、見る角度や髪の動きにより変化が楽しめ、控えめながら華やかさを演出します。
特に髪の動きで見え隠れすることが多く、日常生活の中での彩りとして人気です。
また、入れる位置により印象が変わり、顔周りに入れることでオシャレ感をアップできます。

インナーカラーの種類とおすすめスタイル
インナーカラーには様々な種類があります。
例えば、ブリーチをしてから暖色系のベージュを乗せていきます。
全体は寒色系のフォギーベージュをチョイスすることで、色のコントラストをアップさせられます。
また、もみ上げをブリーチしてインナーカラーを入れたのち、ターコイズブルーをオン。
透明感を出しつつ、個性的な印象を与えられるようになります。

レングス別スタイル
続いてはレングス別に見ていくオススメのスタイルをご紹介。
くびれボブにホワイトベージュのイヤリングカラーを入れることで、大人っぽい印象を与えられます。
全体のカラーをマロンベージュにすることで、暖色にも寒色にも迷わずに済みます。
また、くびれ感を強調したボブヘアは、インナーカラーがしっかりと見えるスタイルになります。
なおこちらは、ボリュームを出したい方、ボリュームを抑えたいクセ毛さん、どちらにも対応できるデザイン。

まとめ
インナーカラーは、シンプルなオシャレを求める全ての人に向けたスタイル提案です。
変化を楽しむ中で、自分に似合うスタイルを見つけることができれば、毎日の生活も一層楽しくなるでしょう。
髪色で自由に自己表現を楽しみつつ、自分自身をアップグレードすることができます。
次回のサロン訪問で、インナーカラーにトライしてはいかがでしょうか。